top of page
金武 武の家族より

感想文13

 セミフィクション小説「人生の花火」の感想を家族目線で書いてみたいと思います。

 まず感じたことは金武武の物語というより金武武が歩んできた人生の大筋を主人公の葉山悠二さんが歩んだ場合はこういう考え方をするんだなぁという印象です。

 葉山悠二さんは少し皮肉屋さんなのですね。特に子供のころ。金武武は家族でさえ戸惑うほど純粋で素朴で素直な性格をしています。時に「少年の心を持った大人」という言い方をすることがありますが、金武の場合は今も「少年」です(苦笑)。それはそれで少々困りものですが。

 葉山悠二さんは物事や人に対するファーストコンタクトを少々ネガティブに受け止める方なのかな?という不思議な感覚になりました。そんなところも金武とは少し違う印象です。

 高校2年の花火との出会いは一瞬にして金武を虜にするものだったようです。出会いの瞬間頭に焼き付いた「いわゆる福田式と言われている花火の残像」、来る日も来る日も花火のことばかりを考え、今でいう「変態(マニアック)」になっていく状況。

 寝ても覚めても花火に思いを馳せ狂気とも言える執着は異常だったと金武本人は振り返ります。そんな狂気の中でもがき苦しんだ金武の花火と花火写真への情熱はいまだ衰えるどころかますます変態(マニアック)度を増しています。

 また青年期の学生時代に彩りを添え、その後も深く心に残る素敵な女性はもしかしたら著者冨部氏の想い出でしょうか。まさに二人の人生を織り込んだハイブリッド小説ならではの淡く切ない恋ですね。

 そして思いのほかスムーズに花火写真家として活動されている葉山悠二さんを羨ましく思いました。

 小説「人生の花火」は、病気との戦いと花火に対する情熱、花火の写真表現への苦悩に満ちた金武の半生を、葉山悠二さんが生き直してくれたおかげで、苦しみながらも爽やかに生きる青年の物語になっていると感じました。

 これからどんな人生が待ち受けているのか楽しみです。家族としては本人の想いのままに花火を追いかける人生を全うしてほしいと願っています。ここまで追いかけて来たのですから途中で止めることは家族が許しません。

 葉山悠二さんにも素敵な人生を送って欲しいと願います。



閲覧数:59回1件のコメント

最新記事

すべて表示

感想文27

このたび、「人生の花火」を拝読し、感動いたしました。 登場人物の心理描写が私にはとてもしっくりくる感じがして、「そうだよな」「なるほど、そう思うよな」という風に、登場人物(悠二)に一つ一つ共感しながら読むことができました。井上靖の作品(しろばんば...

感想文26

ことのほか厳しい暑さが続いている八月も、もうすぐ終わろうとしています。 過日は長編小説『人生の花火』をお贈り頂きまして、心よりお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。とても読み応えがあり、私も悠二達の過ごした頃に引き込まれて行き、そこかしこに冨部さんの執筆への熱い...

感想文25

『 人生の花火 』読み終えました。ひさびさの一気読みです。 冨部久志さんの文章がなにより素晴らしい。読ませる! 金武 武さんをモデルとした主人公の「現代的」生き方に最終的に共感し、著者である冨部さんの取材力と真摯な執筆態度にもエールを送りたいです。 ...

1 Comment


Hisashi Tomibe
Hisashi Tomibe
Aug 08, 2021

金武 武さんのご家族さま、


 このたびはご家族ならではの、金武さんと主人公への深い洞察による感想文を頂き、大変ありがとうございました。

 また、twitterで呟かれていたのを感想文として取り上げることが遅くなり、申し訳ありませんでした。

 そうですよね、若い頃からの金武さんの花火に対する熱い想いは、衰えるどころかますますめらめらと燃え盛っている感がありますね。これは、ぜひとも講演会やセミナーなどで、本人の肉声を聞いて感じて頂きたいですよね。

 さて、コロナ禍で花火大会が自粛され、金武さんや花火関連の業者さんも大変苦労されているという話を聞いています。続編もやはり山あり谷ありの物語になってしまうのではないでしょうか? 

 しかし、いつの日か、金武さんにも主人公にも、本当の『人生の花火』が打ち上がり、すべての努力が報われるような日々が来ることを願っています。それまではもうひと辛抱、心の炎を絶やさないまま、暗い夜空を少しずつ昇っていきましょう。

 

Like
bottom of page