top of page
小説『人生の花火』との対話
作者のブログ
Hisashi Tomibe
1月6日読了時間: 3分
『人生の花火』デジタル版(66)
『人生の花火』を出版して約四年が過ぎようとしていますが、このたび、改めて電子出版を行いました。実は当初から、紙の本は読まない、デジタル版だったら読んでもいいという人が少なからずいましたが、まずは紙の本を売ることが優先と考えて見送ってきました。しかし、紙の本の売れ行きが一段落...
850
Hisashi Tomibe
2024年12月10日読了時間: 3分
広州訪問、そして新たな感想文(65)
広州展示会の入場証。QRコードを読み取り、さらにパスポートで顔認証して入場。 五年ぶりに中国、そして八年ぶりに広州を訪れました。その間、コロナを含め様々なことがあって、米中、そして日中の関係は決して良い方向には進んでいませんが、街を眺めると、髪を染めたり、鼻や耳にピアスを...
390
Hisashi Tomibe
2024年11月11日読了時間: 4分
(高速)東海道中膝栗毛・その4(64)
関東に住む、1974年洛北高校卒の同窓生を中心とした東海道五十三次の旅、いよいよ佳境に入る6日目は文化の日でしたが、前日の全国的な大雨の呪縛から解放され、まさに長年言われ続けた「晴れの特異日」を示す、絶好の行楽日和となりました。...
480
Hisashi Tomibe
2024年10月27日読了時間: 4分
猫たちとの人生、そして想田和弘さんと猫(63)
現在我が家で飼っている雄猫の若(わか)。 現在、全国の各地で上映中の想田和弘監督の映画 1 物心ついた頃から、猫と共に生きてきた。 京都の一乗寺の生家は、二階が一間だけあるほぼ平屋で、周りは庭に囲まれていた。そ...
590
Hisashi Tomibe
2024年10月1日読了時間: 3分
人生の秋(62)
渋谷の夕景 *合成写真ではありません 何もかもが記録ずくめだった今年の猛暑もようやく収まり、秋の穏やかな気配が感じられるようになってきました。ただ、能登地方などを襲った豪雨は、震災に追い打ちをかけるような深い爪痕を残し、そこで暮らす人々の生活に...
530
Hisashi Tomibe
2024年8月13日読了時間: 3分
昭和にワープ(61)
東京に暮らし始めて50年近くになりましたが、先日、初めて葉山に行ってきました。 葉山と言えば、私にとってはまずこれです。興味のない方はスルーしてください。 (1) クレイジーケンバンド/葉山ツイスト [TOUR 2010] - YouTube...
581
Hisashi Tomibe
2024年6月23日読了時間: 4分
二つの展示会(60)
「生きていることは、やっぱり懐しいことだな!」と書いてありました。その通りですね。 6月1日から20日までGINZA SIX 6F 銀座 蔦屋書店 アートスクエアで行われていた大河原愛展に、先週、遅ればせながら行ってきました。...
580
Hisashi Tomibe
2024年6月16日読了時間: 3分
東海道中膝栗毛・その3+α(59)
右の広重の絵にある、山を背景とした茅葺屋根の建物を模した店 横殴りの雨が降った5月28日の夜、自宅まで歩く間にずぶ濡れになるのを避けるため、乗り換えの渋谷駅からタクシーを拾いました。思ったより待たずに乗れたので運が良かったとほくそえんでいたら、三車線の中央車線から左折しよう...
700
Hisashi Tomibe
2024年6月10日読了時間: 5分
「森の中の学び舎」(58)
すっかり新しくなった秦野支援学校(旧秦野養護学校)。また、以前はもっと多くの木々に囲まれていたと思われる。 先々週、一度はこの目で見たいと思っていた、『人生の花火』の主人公のモデルである金武武さんが中学校時代に一年間過ごした秦野支援学校(旧秦野養護学校)を訪問した。...
300
bottom of page