top of page
小説『人生の花火』との対話
プロフィール
参加日: 2020年11月23日
プロフィール
1955年 京都市生まれ。
子どもの頃、『少年少女世界名作文学全集』によって小説の面白さを知る。
二十代では同人誌『未確認空間』や『駒場文学』に詩や小説を発表。
その後、銘木製品製造・販売会社に勤務しながら、小説は好んで読み続ける。
現在は池田雅延氏のもとで小林秀雄に関する講座や勉強会に参加し、
本小説のテーマとも言える、「人生いかに行くべきか」を学んでいる。
記事 (67)
2025年1月6日 ∙ 3 分
『人生の花火』デジタル版(66)
『人生の花火』を出版して約四年が過ぎようとしていますが、このたび、改めて電子出版を行いました。実は当初から、紙の本は読まない、デジタル版だったら読んでもいいという人が少なからずいましたが、まずは紙の本を売ることが優先と考えて見送ってきました。しかし、紙の本の売れ行きが一段落...
84
0
10
2024年12月10日 ∙ 3 分
広州訪問、そして新たな感想文(65)
広州展示会の入場証。QRコードを読み取り、さらにパスポートで顔認証して入場。 五年ぶりに中国、そして八年ぶりに広州を訪れました。その間、コロナを含め様々なことがあって、米中、そして日中の関係は決して良い方向には進んでいませんが、街を眺めると、髪を染めたり、鼻や耳にピアスを...
39
0
7
2024年11月11日 ∙ 4 分
(高速)東海道中膝栗毛・その4(64)
関東に住む、1974年洛北高校卒の同窓生を中心とした東海道五十三次の旅、いよいよ佳境に入る6日目は文化の日でしたが、前日の全国的な大雨の呪縛から解放され、まさに長年言われ続けた「晴れの特異日」を示す、絶好の行楽日和となりました。...
48
0
6
Hisashi Tomibe
管理者
その他
bottom of page