Hisashi Tomibe2021年7月28日1 分『人生の花火』サウンドトラック(11)https://open.spotify.com/playlist/27T0O5iVcCFmgvMBVqgqan
Hisashi Tomibe2021年7月11日1 分金武さんの動画(10)梅雨とコロナの感染者増が続く、すっきりとしない毎日ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? そんな鬱陶しい気分をさわやかにしてくれる金武さんの動画が公開されました。花火写真の撮影の奥深さを、実に分かりやすく、また楽しく解説されています。 是非ともご覧になってください。...
Hisashi Tomibe2021年6月12日3 分エピソード5(9)今回は再び、『恋人』の章からのエピソード。そして、読み終わったあと、この写真をよくご覧になってください。何か不思議なものが見えてきますよね。 ところで、ユッコは不思議な能力を持っていた。 それは、朝から生暖かい風の吹く3月下旬の土曜日、昼下がりのことだった。バイトで少し...
Hisashi Tomibe2021年5月30日3 分エピソード4(8)まだまだ眠っているエピソード、今回は第2章の『長い夜』に入っていたものです。 削ってしまった原稿を発表すること、これは作家としてはやってはいけない事ではないかという思いがしないでもありませんが、まず私はプロの作家ではないし、それにフィクションではありますが、金武さんに関連し...
Hisashi Tomibe2021年5月22日4 分エピソード3(7)さて、今回のエピソードは恋人の章からのもの。やや刺激的な内容ですが、これは、私の経験と想像によるところが多い部分なので、主人公が進む道からは少し外れていると思って、削除した部分です。 一月の半ばになると、親戚から貰ったお年玉もあったので、二人で温泉にでも行こうという話になっ...
Hisashi Tomibe2021年5月15日7 分エピソード2(6)まだまだある削除したエピソード、出し惜しみしないで掲載していきます。これは第二章の『長い夜』にあった一節です。 のちに悠二が高校生になった頃、一度母の日記を盗み見た事があった。 その日は、たまたま家の中に誰もおらず、悠二が学校から早く帰ってきたときのことだった。自室で音楽を...
Hisashi Tomibe2021年5月8日11 分失われたエピソード1(5)実はこの小説はもっと長いものでした。しかし、事前に何人かの友人に読んでもらったところ、長過ぎるという声があり、また自費出版の費用もページ数が多いと増えるので、本筋には影響のない、独立したエピソードのいくつかを、泣く泣く削除することにしました。せっかく金武さんからお聞きしたエ...
Hisashi Tomibe2021年4月18日1 分繋がりが繋がりを呼んで(4)本日は新宿のオリンパスギャラリーで行われている安田菜津紀さんの写真展に金武さんと我々夫婦で行ってきました。誘って頂いたのは入江杏さんで、安田さんだけでなく妻ともグリーフケア繋がりがあり、また私とは大学時代の友人の妻の姉という繋がりがあります。そして、安田さんは金武...
Hisashi Tomibe2021年4月17日2 分帯の由来(3)さて、本に帯はつきものということで、どうしたらよいか悩みました。自分で何とか考えようと思いましたが、それでは箔が付きません。そこで、書評家の岡崎武志さんに頼むことにしました。 岡崎さんとは新潮講座の文学散歩で知り合いました。講座の内容は、都内の駅に集合し、近くの文学や文学者...
Hisashi Tomibe2021年4月14日1 分事の発端(2)実は小説『人生の花火』を自費出版するに当たって、クラウドファンディングを行いました。最終的に70名以上の方から応援を頂き、本の制作に大いに弾みがつきました。 クラウドファンディングのホームページにはアップデートという項目があり、進捗状況について報告したりしていましたが、その...
Hisashi Tomibe2021年2月9日1 分小説『人生の花火』が1月30日に遂に発売されました!(1)みなさん、こんにちは! ようこそ、小説『人生の花火』のホームページへ。 この小説は、花火写真家、金武 武(かねたけ・たけし)さんへのインタビューをもとに、私、冨部 久志がその半生を書き上げた小説(フィクション)です。 まだお買い求め頂いていない皆様方におかれましては、別途、...
Hisashi Tomibe2020年11月23日1 分購入できる場所小説『人生の花火』は、著者宛にご連絡を頂くと、本にお名前を入れて送らせて頂きます。詳しくは、冨部宛にメールをお送りください(jinseinohanabi@gmail.com)。 またネット通販やhttps://www.shinchosha.co.jp/book/910187...